親子で楽しむ冬の絵本会&知育に役立つ住環境講座
Hokkaido Experience
Description
あわただしく過ぎていく日々のなか、
「今しかない幼少期にしてあげられることって何だろう?」
「子どもの可能性をもっと伸ばしてあげられたら…」
そんな風に考えたことはありませんか?
子どものために「今しかできないこと」があります!!
■ イベント詳細■
日時:2025年11月29日(土) 10:30~12:00
対象年齢:0歳~6歳ごろ(兄弟・姉妹のご参加も大歓迎)
場所:ブランチ月寒札幌コポLABO(札幌市豊平区月寒東3条1丁目1-24)
定員:10組(応募多数の場合は抽選となります、抽選結果は11月25日(火)までにご連絡いたします)
参加費:無料
View Point / Program
■イベント内容■
1.自己紹介
2.絵本の読み聞かせ
3.子供の可能性を広げよう 子育て相談会
・「賢く優しく育てる!」絵本講座
・子どもの成長をサポートするお家の間取りとインテリアコーディネート講座
※イベントには、保育スタッフも同席しておりますのでご安心ください。
-----------------
絵本の読み聞かせが「子どもの脳」を育てる理由
-----------------
絵本の読み聞かせは、近年の脳科学研究で脳の神経回路の形成に大きな影響を与えることが明らかになっています。
✅ 言語能力の発達を加速する
6歳頃までに脳の約90%が発達し、読み聞かせで語彙力や表現力が向上します。
✅ 想像力・創造力を育む
物語を疑似体験することで、右脳が活性化し、想像力・創造力が高まります。
✅ 共感力と社会性が養われる
キャラクターの気持ちに寄り添うことで、共感力が育ち、円滑なコミュニケーションの基礎となります。
✅ 親子の絆が深まり、自己肯定感が育つ
読み聞かせの安心感が、愛情を実感し、自己肯定感を高めることにつながります。
-----------------
知育に役立つ住環境講座も同時開催!
-----------------
✅子ども部屋の照明で集中力&睡眠の質をUP!
勉強や読書に適した光環境を整えることで、学習効率を向上
✅自主性を育む!お手伝いしやすいキッチン設計
お手伝い=社会性の第一歩! 親子のコミュニケーションの場として活用
収納や動線を工夫し、子どもが自発的に動ける環境を整備
✅個室&スタディスペースで「考える力」を養う
成長に合わせて親との適切な距離を調整できる間取り
換気や光環境の整備で、集中力とパフォーマンスを最大化
Location
- Address
-
Hokkaido札幌市豊平区月寒東三条1丁目1-24
ブランチ月寒札幌コポLABO
- Admission
- 無料
- Access
- ●地下鉄東豊線 大通駅より 6駅約12分 東豊線 福住駅下車 徒歩約11分
●地下鉄東西線 大通駅より 6駅約12分 東西線 南郷13丁目駅下車 徒歩約15分
- Parking
- あり(無料)
Organizer
- Organizer
- 竹内建設
- Contact
- Tel.0120-37-5518
- Website
- https://www.tk2430.co.jp/modelhouse/entry-2307.html


